マンション管理コンサルティングのエキスパート・ソーシャルジャジメントシステム
Top

分譲マンションの権利関係は一戸建てなどとは違います。

株式会社ソーシャルジャジメントシステムマンション入門 分譲マンションの権利関係は一戸建てなどとは違います。

分譲マンションの権利関係は一戸建てなどとは違います。

当たり前のようですが、マンション管理で問題になるのは「分譲マンション」です。
賃貸マンションの場合は、オーナーが土地、建物を全て所有しており、話は簡単です。

分譲マンション独自の「区分所有」という考え方

これに対して、分譲マンションでは建物の権利関係が独特です。
その権利関係を「区分(くぶん)所有(しょゆう)」といいます。
ちょっと聞きなれない言葉ですが、マンション管理を語る大前提がこの言葉です。
すぐには理解できなくても、この言葉だけは最初に覚えてしまってください。
法律にも『建物の区分所有等に関する法律(区分所有法)』というものがあり、分譲マンションの権利関係の基本事項を定めています。

一棟の建物に権利関係の異なる部分が存在

では、区分所有とはどういうことでしょうか。
普通、宅地や一戸建てを買えば自分のものになり、その宅地や一戸建てを自由に使ったり処分したりできます。夫婦二人でお金を出して買えば共有となりますが、それでも二人だけのものです。
ところが、分譲マンションの場合、各住戸(101号室とか309号室と番号がつけられた室内)は自分のものになりますが、エレベーターや共用廊下、非常階段などは誰か特定の人のものとはいえません。
そういう部分は原則として、マンションを買った人たち全員の共有になります。つまり、ひとつの建物に、それぞれの購入者が所有する部分と、全員の共有になる部分が存在しているのです。
『区分所有法』では、ひとつの建物の中で前者にあたる部分を「専有部分」、後者にあたる部分を「共用部分」と呼びます。
そこで問題になるのが、専有部分と共用部分の区別や関係をどうするのか、共用部分の維持・管理のルールや費用負担をどうするのか、ということです。
これが、マンション管理の原点です。

●分譲マンションと一戸建てなどの権利関係の違い

分譲マンション
賃貸マンション・一戸建て
土地
(敷地)
  1. 区分所有者全員の共有
    (借地の場合は借地権の準共有)
  2. 建物の専有部分と切り離して、土地の持分のみを売買したり賃貸したり抵当権を付けたりはできない。
  1. 原則として、単独所有。
  2. 建物とは別に、売買したり賃貸したり抵当権を付けたりできる。
建物
  1. 各住戸の「専有部分」と、区分所有者全員の共有である「共用部分」に分かれる。
  2. 「専有部分」は区分所有の対象となり、売買したり賃貸したり抵当権を付けたりできる。
  3. 「専有部分」のリフォームには一定の制約がある。
  4. 建物の増築や建替えには、管理組合での特別な手続きが必要。
  1. 原則として、単独所有。
  2. 土地とは別に、売買したり賃貸したり抵当権を付けたりできる。
  3. 所有者の判断と負担でリフォーム、増改築、建替えができる(一定の法規制あり)。
維持管理
  1. 建物の共用部分や敷地の維持管理を行うため、管理組合が法律上、当然に構成される。
  2. 具体的な管理のし方などは管理組合で決定する。
  3. 維持管理のための費用を、管理費や修繕積立金などの形で徴収する。
  1. 所有者の判断と負担で行う。