マンション管理、大規模修繕のコンサルタントはソーシャルジャジメントシステム

株式会社ソーシャルジャジメントシステム SJSのノウハウを最大限に活かし「マンション管理」の合理化と品質改善をトータルにサポートします

正社員募集

TOPアクセス会社概要資料コーナーマスコミ掲載情報出版本リンク集
横浜市都筑区のマンションにおける当社のサポートについて

当社では、横浜市都筑区のマンション管理組合のご依頼を受け、2014年より各種サポート業務を行っております。
2015年10月31日、売主から今後の対応についての説明会が開催されたおり、マスコミ各社に対して管理組合理事会が記者会見を行い、その席上、当社の紹介がありました。
そこで、守秘義務等に触れない範囲において、これまでの当社のサポート業務の内容と経緯、および一般的にマンションに隠れた瑕疵(かし)が存在するかどうか不安を感じられた場合の対処法についてご説明します。

 
1.当社のサポート業務の内容と経緯
2.分譲マンションの隠れた瑕疵の不安にどう対応すべきか?
 
1.当社のサポート業務の内容と経緯
 
2014年春 当該マンションでは第1回目の大規模修繕工事を数年後に控え、管理会社より現状のままでは修繕積立金が大幅に不足するとの話があり、理事会で問題になりました。管理委託費の見直しを行うため、複数のコンサルティング会社にご相談され、当社にもお声がけいただきました。
2014年6月 区分所有者向けに、当社を含め複数のコンサルティング会社がプレゼンテーションを行いました。
2014年7月 理事会において管理委託費見直しのためのサポートに当社の起用を決定されました。
2014年8月 臨時総会において当社の起用を決議していただきました。
2014年9月

管理組合として、住民に対する管理委託費見直しについてのアンケート調査が実施され、その結果についての説明会を開催されました。
当社では、アンケートの実施、結果分析、説明会開催等についてサポートを行いました。

住民より2つの棟の接合部における手すりの高さの違いの指摘があるむねの指摘がありました。
当社では、一級建築士などが売主、施工会社などとの折衝についてサポートしました。

2014年11月

管理組合として、管理委託費の見直しに向け、既存の管理会社を含む4社の管理会社によるプレゼンテーションを実施されました。
当社では、リプレイス候補の紹介、プレゼンテーションの実施などについてサポートしました。

2つの棟の接合部における手すりの高さの違いについて、管理組合から売主に調査依頼を行い、現地確認が実施されました。
当社では、売主との折衝等のサポートを行いました。

2014年12月

売主からは、手すりの高さの違いは東日本大震災における2つの棟の揺れ方の違いによって生じたひずみであると推察される旨の回答があり、管理組合からは引き続き、調査と是正の申し入れを行いました。
当社では、この間の売主との折衝等についてサポートを行いました。

2015年2月 管理組合の定期総会が開催され、手すりの高さの違いに端を発する建物の不具合に関する売主等との折衝のサポートについて正式に当社の起用を決議いただきました。
2015年3月 施工会社によって、ずれのある手すり部についての予備調査が開始されました。
2015年4月〜

管理組合として、売主、施工会社との折衝(特に施工データの開示要求)、第三者機関である建築技術振興協会との打合せ立ち合いなどに取り組まれました。
当社では、これらのサポートを行いました。

2015年
6月〜7月
施工会社による、ボーリング調査が実施されました(8月にも追加地盤調査を実施)。
2015年8月

管理組合として、前々から施工会社に要求してきた問題ある棟の施工データ資料をようやく、閲覧できることになりました。
当社では、一級建築士2名が同席し、杭の施工記録の一部に波形が違うのに手書き数値が同じものがあることを発見、指摘しました。

2015年9月

管理組合に対し、売主から問題ある棟の杭に不健全なものが含まれる可能性があるとの報告がありました(施工会社より売主への報告はその5日前)。
当社では、引き続き必要なサポートを行いました。

2015年10月

区分所有者に対し、売主、施工会社による杭の不具合についての説明会が開催されました。
当社では、一級建築士、コンサルタントなどが理事会との打合せなどサポートを行いました。

施工会社により、建物の安全性を確認するための追加地盤調査が開始されました。
当社では、管理組合からの委託により一級建築士を含む専門チームを構成し、調査作業の立ち合いチェックを実施しています。

 
今後も当社では、管理組合および区分所有者の皆様の立場に立って、最終的な問題解決まで全力でサポートしていく考えです。
アフター点検サポート
 
2.分譲マンションの隠れた瑕疵の不安にどう対応すべきか?

今回の横浜市都筑区のマンションの杭の不具合は、杭工事を請け負った二次下請け会社のデータ流用や改ざんが他の建築物でも多数確認され、大きな広がりを見せています。
「自分のマンションでも同じような不具合があるのではないか」「もし、隠れた瑕疵が発見された場合はどのように対応すればいいのか」といった不安を感じる方も多いでしょう。
そうした不安にどう対応すべきか、当社一級建築士の見解等をもとに5つのポイントにまとめました。

 
【ポイント1】
小さな不具合に注意し、兆候をつかむ

今回のケースで問題の発端となったのは、2つの棟の接合部で、廊下の手すりの高さに差があることに住民の方が気付いたことです。
建築物の隠れた瑕疵は、表からはなかなか発見することが難しいのですが、こうした何気ない「小さな不具合」が重要なシグナルになっていることがあります。
建物の外壁のひび割れ、外壁タイルの浮き、玄関ドアの開閉の異常、室内の壁クロスの断裂、敷地内通路の陥没など、普段から注意しておくことが大事です。
もちろん、中には簡単に直すことができたり、あまり心配する必要のない不具合もあるでしょう。売主や施工会社は、よく調べもせずに「東日本大震災の影響です」というケースも少なくありません。
しかし、調べてみて大したことがなければそれでいいのです。安易に見過ごしたり、放っておくことが問題なのです。

【ポイント2】
現地調査や竣工図書など材料を集める

「小さな不具合」を見つけたら、その程度や原因を探ることが重要です。それには、現地での調査や竣工図書などの資料を集めることが欠かせません。
現地調査はまず一級建築士などの専門家による目視を行い、必要に応じて専門的な機材を用いた計測などを実施します。
竣工図書というのは、建物の設計図書に工事中の変更箇所などを反映させたもので、建物が完成した時の状態を詳細に記録した最重要資料です。
こうした材料をもとに、「なぜ不具合が発生したのか」検討を進めます。

【ポイント3】
早めに理事会に専門委員会を立ち上げる

今回のマンションの問題では、地盤の重要性がクローズアップされていますが、建物の不具合は多岐にわたり、かつ非常に専門的です。
毎年、役員が入れ替わる理事会のメンバーだけではどう対応していいか分からないのが普通です。
こで、理事会のもとに専門委員会を早めに立ち上げることをお勧めします。
メンバーは、区分所有者の中で建築や不動産、法律などの知識と経験のある人を探して依頼するのがいいでしょう。
専門委員会は理事会の諮問機関という位置づけで、売主や施工会社との折衝などについて理事会をサポートします。

【ポイント4】
マンションに詳しい第三者の専門家を活用する

専門委員会を立ち上げたとしても、適切な人材が揃うかどうか分かりませんし、普段、メンバーのみなさんも家庭や仕事があるというのが普通でしょう。
売主や施工会社と本格的に交渉するには、マンションに詳しい第三者の専門家を活用することが鍵を握ります。
ある程度、コストはかかりますが、自分たちだけで交渉しようとしても、相手はプロです。言葉は悪いですが、いいように丸め込まれるケースは少なくありません。
相手の言っていることがどこまで本当なのか、隠していることはないのか、どこを攻めれば有利に話を運べるのか、といったことはやはり専門家のサポートがないとうまくいきません。

【ポイント5】
交渉などはオープンに進める

マンションに不具合が見つかった際、売主や施工会社からは「世間に知れるとマンションの資産価値が下がるので、内々に修理して済ませましょう」といった提案があるやに聞きます。
しかし、内々の話は必ずどこかから漏れるものですし、不動産の売買にあたって仲介会社は取引きされる物件の問題点は売主に事前に説明する必要があります。売主も自分が知っている不具合などの情報を隠していると、後からトラブルになりかねません。
隠れた瑕疵についての交渉などは、少なくとも区分所有者の間ではオープンにして進めるのが鉄則です。理事会だけで話をまとめようとすると、後からもめる原因です。
マンションは多くの人が一緒に住み、暮らしています。売主との交渉だけでなく、区分所有者間の合意形成にも時間と手間暇がかかります。
情報はオープンにして、粘り強く交渉や合意形成を進めることが、結局は問題解決への早道となるでしょう。

アフター点検サポート
 
SJSへのお問い合わせ 管理費削減・大規模修繕など… メールでのお問い合わせはこちら…
 
ゼロから分かるマンション管理
 

管理費をもっと安くしたい

無料簡易査定
管理分析レポート
管理費3ヶ月削減プログラム
共用部節電対策

管理の質を確保したい

スマートシステム
新築アフター点検サポート
管理業務監査
エレベーター点検業務監査

長期修繕計画を見直したい

「長期修繕計画」無料診断
建物調査/診断レポート
オーダーメイド「長期修繕計画」作成
エレベーター新型モダニゼーション

大規模修繕工事をきちんと行いたい

電子入札システム
工事設計監理
バリューアッププラン
一時金/借入金ゼロプラン
20年保証屋上防水工事
10年保証パレット塗装工事
外壁リノベーション
作業監視システム

管理組合の活動を活性化したい 合理化したい

理事会運営サポート
専用ホームページ作成/運営代行
自主管理サポート
ディレクター派遣
管理者(理事長)代行

もっと合理的で快適なマンション管理を実現したい

新聞宅配システム
・災害マニュアル等整備サポート
ゴミステーション脱臭システム
補助金/公的融資コンサルティング
保険コンサルティング
 
会社概要  アクセス  サイトマップ  資料コーナー  マスコミ掲載情報  出版本  リンク集  お問い合わせ  プライバシーポリシー  サイトポリシー